1: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:39:13.22 ID:CAP_USER9
12/7(火) 18:31配信 ハフポスト日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/95bf7ac764e00be9ab25db32dec4ff1b51d995e4
大手ディスカウントストアの「ドン・キホーテ」で、「テレビのようでテレビじゃない」テレビを12月10日から発売することになった。一体どんなものなのか。【安藤健二・ハフポスト日本版】
■「あえてテレビチューナーを外した」その理由は?
株式会社ドン・キホーテの7日の発表によると、正式名称は『AndroidTV 機能搭載チューナーレス スマートテレビ』。オリジナルブランド「情熱価格」の新商品だ。
発表文に添付された画像には「テレビのようでテレビじゃない!!」「スマホのように対応アプリを楽しみ放題!」「あえてテレビチューナーを外したネット動画専用スマートTV」などと情熱的なキャッチコピーが並んでいる。
スマホなどに使われるAndroid OSを搭載した液晶モニターで、インターネットでの動画視聴に特化した商品だ。同社はテレビチューナーを外した理由について、「YouTubeや、Netflix、Amazon プライムビデオなどの動画配信サービス、コンテンツの充実によりインターネットで、動画や映画を日常的に視聴する人が増えています」としている。
HDMI端子などがついているため、ネット動画を見るだけでなく、家庭用ゲーム機や、DVDやブルーレイプレイヤー、ノートパソコンなどを繋げることも可能だ。液晶サイズは2つあり、24インチが税込み2万1780円。42インチが3万2780 円。12月10日から。一部店舗を除く全国のドン・キホーテ系列店で販売されるという。
■NHK受信料は払わなくていいの?
この「スマートテレビ」には、NHKを受信するために必要なテレビチューナーがついていない。この場合、NHK受信料は支払わなくていいのだろうか。
NHKふれあいセンターに電話して確認してみたところ「リアルタイムでテレビ放送を見ることができないものは受信設備とはみなされないので、NHKの受信料を支払う必要はありません」との回答だった。
121: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 23:26:35.69 ID:7ulAZUNM0
>>1
NHKが言ってる事と先日の最高裁判決が矛盾してないか
2: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:40:08.78 ID:Epc96fbB0
NHKの受信料なんて払うやつは馬鹿
払わなくていいのよ 無駄
11: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:41:54.52 ID:Klg5Kvgo0
>>2
ほんのちょっとぐらい払いよ 貧乏人
47: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:52:44.02 ID:QmvpULtr0
>>11
アマプラと同じ300円くらいなら払っても良いかな
Netflixより高いとかあり得ない
57: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:56:34.60 ID:R88+PiV40
>>11
毎月無駄なものに金払ってることになんの疑問を感じない人が一番貧乏になりやすいんだけどな
8: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:41:12.45 ID:2HCWZGed0
でも日本の家電メーカーはコレ作れないんだよなー
14: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:42:19.94 ID:rMqCD1840
>>8
もうソニーが出してるがな
28: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:48:25.39 ID:558cfuLx0
>>14
確かに学校とかにブラビアの65インチの液晶ディスプレイ大量に入ってるね
9: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:41:19.20 ID:JT2A/G2m0
それでもとりあえず片っ端から請求かけてくんだろ?払ってくれたら儲けもんって
17: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:43:29.72 ID:/R4zKl2z0
みんな当たり前のように居留守でしょ?
18: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:43:41.03 ID:4kA9yLez0
つべでテレビもリアタイ多いから助かるわ
20: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:45:02.01 ID:gCLJqobw0
アメリカだと何年も前からRokuがやってたよな
21: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:45:09.41 ID:AzgNwSl90
そもそも払う必要があるってのが意味不明だわ
押し売りやんけ
25: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:47:38.01 ID:SHhCYW5M0
>>21
放送法がいけないのですよ
モバイル端末のワンセグも受信料支払い義務があるとする司法の判断自体は妥当だけど
そもそもの法律が悪法
38: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:50:53.45 ID:4n3zanLa0
契約しなければテレビ見てたって払わなくていいのに
39: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:51:11.53 ID:plalbTCg0
どっちにしろテレビあるけどNHK受信料払ってない奴の一人勝ちってことだろ?
40: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:51:11.70 ID:VN1KcAzw0
今はNHKも配信やってるからネットに繋がる機材は受信料の対象になるみたいな裁判なかったっけ
49: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:53:54.84 ID:gCLJqobw0
もう世界的にはスマートTVで
アンテナ線なんかテレビに繋げないのに
日本は利権があるから電波にこだわるよね
50: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:54:00.07 ID:Iu7cWHi50
余計な機能つけて値段上げなくても
モニターでいいだろ
51: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:54:16.15 ID:W45mYwTu0
NHK のせいでテレビ離れが加速して民放も潰れるな
52: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:55:22.25 ID:4LEtjlhz0
widevine L1対応なんか?
アマプラはHDで見れるのか?
53: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:55:35.84 ID:4XXVX1390
まじかよ
全部買った
55: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:56:26.30 ID:iRf39CTr0
スマホのワンセグと一緒でみんなチューナー排除して販売すればいいよ
NHKが退化させる
62: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:57:09.50 ID:tdgDH5Uc0
これいいね。爆発的に売れたら、大手家電メーカーも生産を開始するかもしれない。
65: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 22:59:14.80 ID:RFrKtcdL0
むしろテレビじゃないのにテレビって名称付けてるドンキ側に問題ありそう
73: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 23:01:12.94 ID:VCkMK8410
これ買うなら43インチPCモニタ + FireStickの方がいいと思う
安物は応答速度が心配
74: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 23:02:07.07 ID:ccoVv2Gi0
なんだこのNHKのフワフワ回答は。
記者はもっと突っ込んで聞けよ
76: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 23:02:35.03 ID:Xss18paa0
今のテレビ離れの一因は間違いなくNHK
79: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 23:04:16.60 ID:o7Vyg/CV0
ドンキでテレビ買ってる時点で受信料は許したれよw
89: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 23:08:42.93 ID:SHhCYW5M0
あと、どうせ地上波BSCS受信しないならリモコンはもっと簡素にしてくれ

94: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 23:11:47.95 ID:m7CiJHgb0
40インチ版Androidタブレットだからな
99: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 23:16:50.65 ID:skvnA4aV0
ウチは無料でJCOM使える物件だからオーナーが払ってるのかな
JCOM料金の中にNHK受信料って織り込まれてるもん?
何にしてもTV接続してないから関係ないけど
100: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 23:17:28.68 ID:59EhulDB0
NHKはいい番組やるよな。
メジャーリーグは毎日観れるし最近では
熊を叱る人って言うドキュメンタリーが面白かった。一円も払って無いけどなw
102: おいでよ!ガジェットの森 2021/12/07(火) 23:18:10.85 ID:wlPx9AZp0
4kじゃない
こんなのまともなモニターとFireTV4Kの方が正しい選択