SHARP AQUOS R6 ヤケクソバカデカセンサーカメラに世界が注目
・ドコモ、ソフトバンクから発売されるハイエンドスマホ
・Snapdragon 888 5Gを搭載、メモリも12GB
・Leica監修の1インチセンサーカメラを搭載!!!
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r6/
スペック
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r6/spec.html
ドコモ AQUOS R6 SH-51B
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh51b/
ソフトバンク AQUOS R6
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r6/
Xperiaは4Kだけどどうなんだろうな
様子見だな。
Samsung製の砂ドラ888は排熱がしっかりしてるゲーミングスマホでさえ相当熱を持ってしまうから、砂ドラ855さえまともに扱えず爆熱投売り端末にしたシャープがちゃんとした物にできる気がしない。
迷スマホとして語られてる端末は十中八九顕著な発熱の問題を抱えたSoC載せてるし、シャープもソニーもその手の扱いは本当に下手で高確率で歴史に残る地雷になってる。
砂ドラ810の時の悪夢が再び繰り返されるリスクがかなり高いと思うわ
シャープは発熱対策は比較的上手なメーカーだよ
昔から熱に対して臆病な設計してた
熱に関してだけは保守的な日本らしい企業文化がプラスに作用してた
シャープが発熱上手は初耳w
過去のことはともかく最近でもハイエンドとして発売したzero2(熱くない855)がゲーミングスマホと銘打ってる癖に使い物にならない爆熱スマホだったよな...
なんか初期のエッジディスプレイ採用した頃のGalaxyみたいな何か安っぽい本体だった
左右のエッジ部分の誤タッチを防ぐ為かどうかわからないが両端のタッチ反応が鈍かった
200g越えてる割に重さはそんなに感じない
カメラはざっと使った感じは悪くない
画質も良いし手軽に使える一眼レフと言って良いかも
256GBだったらエッジディスプレイは我慢して選んでいた
発熱はSnapdragon 855の他スマホと大差ないレベルです。
ゲームなどを遊んでいると背面が温かくなってしまうのは避けられません。
ただ性能の項目でも触れた通り、発熱がある程度高くなると処理性能を一段落とすという挙動があるため、AQUOS Zero2は一定以上の発熱に抑えられているというメリットはあります。
なので同SoC搭載機種と比べたら多少は発熱耐性は強いでしょうか。
カメラは思ってたより悪くない。飯、子供、ペット撮るにはちょうどよいバランス。望遠側はズームも×3.5ぐらいまでは実用になる。
ただし、アチアチっぷりはなかなか。少しカメラ触っただけでしっかり熱くなる。本体アチアチ=放熱上手い説もあるけど、エアコン効いた室内でこのアチアチっぷりは夏の屋外だと心配。
先が思いやられるな
ハイエンドスマホは結構大きい買い物なんだから自分で見てきたら?
ネットなんて嘘ばかりよ
そりゃずっと重いゲームし続けたら発熱するけど普通に使っててそんなに熱くなんねえよ
機種変xperia1からソニーRXシリーズのセンサーが乗ったR6にします。
やっとxperia1系のボケっとした動画撮影から解放される・・・
SONYはソフトウェア処理なのかレンズなのか改善した方がいいぞ2年間何やってきたのか
自社のカメラが売れなくなるからしゃあない
みんな何にした?
シャープの無能さに我慢できなくてライカがLP1作ったってわかるわ
ライカと共同で作った割にライカはライカでスマホをシャープに作らせたんやね
R6に不満あったんやろか
デジカメでパナのガワ変えて独自チューニングで出してたりするからそれと一緒じゃない?
ハードは同じなんだから同じようなクセ出るしどうせ
ライカの買う人はライカのスマホが欲しい人でしょ
何が違うんだろ
>>678
あると思うけど19mmだけかな
24mmのクロップはgcomではやってくれないでしょうね
想像以上、相当にエッジ部分がエグくて草
何故この仕様に…
俺みたいだガハハ
本当はイトミミズサイズなんだろ?
分厚いのはバッテリー5000に防水だからでしょ。
カメラだけでなく指紋認証とかも含めて全方位に進化してるのが気になるわ。シャープの弱点であったスクロールのもっさりも改善されてるという話もあるし。
ただしエッジディスプレイだけはマイナス。
価格が違いすぎるし
片ボケも部品の質のせいだろ
ロットで選別してそう