「自作PCでケチっていいところと言えば?」←この質問でエアプを炙り出せるらしい

リンク
1: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:34:27.19 ID:mkOjVBun0
光学ドライブ
12: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:36:03.94 ID:BQCjJ3icM
>>1でオチがつく珍しいスレ
つけないという最高のケチりすらされるところやね
つけないという最高のケチりすらされるところやね
41: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:39:54.72 ID:IMDL+oHHd
>>12
外付けでええやろ
外付けでええやろ
11: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:35:32.35 ID:+5rBCbXE0
逆にケチっていけないところは?
15: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:36:24.21 ID:A/2jUyw80
全部ケチるな😡
16: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:36:25.76 ID:H0vJ8SWO0
CPU……パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ……当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ……PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD……何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
165: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:52:25.48 ID:c+d5/26r0
>>16
SSD使えよ……
SSD使えよ……
205: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:56:32.84 ID:LqbzGVAwM
>>16
電源・・・
電源・・・
237: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:59:08.12 ID:4kzIeenC0
>>16
HDD...?
HDD...?
473: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 18:19:23.18 ID:2y5GBJITM
>>16
くっそ懐かしいコピペやめろ
くっそ懐かしいコピペやめろ
18: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:36:31.31 ID:H0vJ8SWO0
グラボ……ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源……ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース……一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス……直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ……これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
20: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:36:45.21 ID:riA6uAPfr
ある程度なら電源
242: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:59:31.28 ID:3lKxMRNOd
>>20
いちばんダメなな見本
いちばんダメなな見本
23: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:37:16.60 ID:3hx0RE8nM
光学ドライブとかもう外付けがスタンダードまである
46: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:40:14.46 ID:36LjQTjfd
>>23
冷却効率落ちるからしゃーない
冷却効率落ちるからしゃーない
25: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:37:45.42 ID:Re5LdrcQ0
今ならメモリなんちゃうか
あんま多くても意味ないやろ
あんま多くても意味ないやろ
35: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:39:16.00 ID:lQS5rkZG0
電源は玄人志向の一番安いやつ
メモリは一番安いやつ
メモリは一番安いやつ
244: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:59:37.02 ID:wG9IH83u0
>>35
これが素人くんやろ
ワイは電源は10年保証あるコルセア以外買えんわ
これが素人くんやろ
ワイは電源は10年保証あるコルセア以外買えんわ
40: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:39:46.59 ID:hAuB3Jbt0
ゲーミングノートってどうなんかな
Ryzen7-5800h RTX3050Ti RAM16GB SSD512GBで13万
Ryzen7-5800h RTX3050Ti RAM16GB SSD512GBで13万
76: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:44:35.86 ID:5gdcPChPH
>>40
液晶と発熱次第
液晶と発熱次第
90: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:45:36.76 ID:hAuB3Jbt0
108: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:47:22.84 ID:TU6NH1Zvx
>>90
ゲーミングノートはやめとけ
昔使ってたけど熱でケース歪んだわ
ゲーミングノートはやめとけ
昔使ってたけど熱でケース歪んだわ
44: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:40:05.38 ID:qGuLHwhi0
一番交換が難しいパーツってどこ?
50: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:40:58.65 ID:i4GuMYo5M
>>44
マザボやろなぁ
マザボやろなぁ
59: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:42:27.90 ID:A/2jUyw80
>>44
CPU
ソケットサイズが変わるとマザボ、あとDDR5移行期だから最悪メモリも変える必要ある
CPU
ソケットサイズが変わるとマザボ、あとDDR5移行期だから最悪メモリも変える必要ある
49: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:40:57.58 ID:/x7S8EYCa
68: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 17:43:48.91 ID:yq7RPk0+0
>>49
ワイと同じやつで草
グラボjは3070か?80か?
ワイと同じやつで草
グラボjは3070か?80か?
450: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 18:17:13.29 ID:5S00fxD00
CPU/グラボ ケチるなり金かけるなり好きにしろ
メモリ セールの時に買えば良いのでもケチれる
ケース ただの箱や一番ケチれる
マザボ 中古買うわ
電源 絶対ケチるな
SSD 絶対ケチるな
この精神でやっとるわ
456: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 18:17:53.80 ID:uVz85v+VM
自作PCに前から興味あるんやけど自作PCって普通のPCと違って壊れた所や気に食わないところだけ買い換える事が出来るの?
それなら1回自作PC作れば後は壊れたところだけ入れ替えれば良いからめちゃくちゃコスパ良さそうだけどどうなん?
それなら1回自作PC作れば後は壊れたところだけ入れ替えれば良いからめちゃくちゃコスパ良さそうだけどどうなん?
463: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 18:18:34.10 ID:wG9IH83u0
>>456
パーツの世代を一生変えないならそれでいいけど
どうせ5年に1回くらいは全部取り替えることになる
パーツの世代を一生変えないならそれでいいけど
どうせ5年に1回くらいは全部取り替えることになる
492: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 18:20:40.04 ID:F1bl+Q+w0
>>463
分かるわ
気になるパーツ挙げてったら毎回ほぼ総入れ替えすることになる
分かるわ
気になるパーツ挙げてったら毎回ほぼ総入れ替えすることになる
477: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 18:19:30.29 ID:yq7RPk0+0
>>456
その認識でええぞ
所謂換装や
ただ言われてる通り世代ががっつり変わるってなると全取っ替えになる
その認識でええぞ
所謂換装や
ただ言われてる通り世代ががっつり変わるってなると全取っ替えになる
478: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 18:19:35.22 ID:k/AJ0T480
>>456
ハマるといろんなパーツ欲しくなって金がどんどん出てくぞ
ハマるといろんなパーツ欲しくなって金がどんどん出てくぞ
488: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 18:20:13.98 ID:ZMumsqun0
496: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 18:21:23.56 ID:qy4rtP0Od
自作PCの楽しさのピークはパーツを選んでる時
組んで動作確認したら放置や
組んで動作確認したら放置や
499: おいでよ!ガジェットの森 2022/03/08(火) 18:21:42.12 ID:PU2sKY7F0
ケチるくらいならBTOでよくね
リンク