小中学校でPCが発煙!? 〇〇が販売したパソコン 約124万台を自主回収

リンク
1: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 17:44:13.55 ID:9FamR6Q10● BE:561344745-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
■時事通信(2022年02月04日13時04分)
■時事通信(2022年02月04日13時04分)
NECは4日、NECパーソナルコンピュータ(東京)製でNECが小中学校用に販売したノート型パソコンで発煙が起きたため、約124万台を自主回収、点検すると発表した。小中学生に1人1台の端末を配布する政府の「GIGAスクール構想」向け製品で、約200の自治体や教育機関に販売した。
※全文は元記事でお願いします
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020400673
33: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 18:07:38.93 ID:UrxR+Tvv0
>>1
さすが日本製
さすが日本製
2: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 17:47:00.74 ID:ZfaJvu810
途上国みたいになってきたな
151: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 22:44:05.00 ID:KDYV4eOt0
>>2
途上国に失礼
途上国に失礼
163: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/05(土) 00:22:30.08 ID:phJbwi6w0
>>2
NECってLenovoだろ、実質中華企業じゃないの
NECってLenovoだろ、実質中華企業じゃないの
3: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 17:47:43.93 ID:w179lXW00
低スペなうえ高価で耐久性もなく発煙もするNECのパソコンとか企業はなんで買うの?
14: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 17:52:15.28 ID:7QuqMj5H0
さすが衰退国
15: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 17:53:12.57 ID:cWSKQh0W0
まともな社員はとっくに転職してる。
16: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 17:53:38.86 ID:iCrMvkwb0
官公庁向けは割高だけど信頼性が高いらしいな
34: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 18:08:11.58 ID:rIH42S+U0
>>16
メンテ代込みだからだろ
メンテ代込みだからだろ
17: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 17:54:40.06 ID:tJhWlIfd0
1番発熱が少ないセロリンPCのはずなのに
37: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 18:13:42.79 ID:KKFhgUgg0
どんだけ売ってんだよ
まさに利権だな
まさに利権だな
45: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 18:21:15.42 ID:URztS/7X0
何やってんだよNEC
小学校向けなんて性能なんてオーバーヒート有り得ない低性能でいいから安全第一にしないとアカンやろw
小学校向けなんて性能なんてオーバーヒート有り得ない低性能でいいから安全第一にしないとアカンやろw
54: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 18:35:22.16 ID:/4bUtFJx0
ゴミを高額で買って発煙ってww
これに決めた責任者誰だよ
どうせ接待でもされてるんだろうし表だして責任追及しろ
これに決めた責任者誰だよ
どうせ接待でもされてるんだろうし表だして責任追及しろ
59: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 18:40:42.06 ID:jGig7bqz0
NECに何人の公務員が天下りしてんだろう?
技術を高めるより公務員受け入れた方が儲かるんだから そりゃあー世界で戦えなくなって中韓台にボロ負けするわな
173: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/05(土) 07:03:26.36 ID:kQpYxLa80
>>59
もうテクノロジー企業じゃないよね
国内の天下りとコネで仕事貰ってるから
海外企業とも競争できなくて朽ちていく大企業の筆頭だな
もうテクノロジー企業じゃないよね
国内の天下りとコネで仕事貰ってるから
海外企業とも競争できなくて朽ちていく大企業の筆頭だな
175: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/05(土) 07:33:23.31 ID:s/Ykxtwx0
>>173
てか、NECが儲けても、半分はレノボがもってくんだろ?
それなら富士通やバイオやマウスに仕事回したほうがいいんじゃないのか
てか、NECが儲けても、半分はレノボがもってくんだろ?
それなら富士通やバイオやマウスに仕事回したほうがいいんじゃないのか
176: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/05(土) 07:45:43.37 ID:SNqvw1Ws0
>>173
コネ仕事の感覚で普通の仕事もやろうとするから商談すると凄いズレを感じる事があるよな
コネ仕事の感覚で普通の仕事もやろうとするから商談すると凄いズレを感じる事があるよな
119: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 19:46:17.60 ID:jntN/p5R0
この産廃みたいなスペック、余ったノートPCの廃材パーツで作ってる感じにしか見えん。
NEC Chromebook Y2
インテルR CeleronR プロセッサー N4020
ディスプレイ タッチパネル、解像度:1,366×768ドット、サイズ:11.6型
メモリ LPDDR4、容量:4GB(オンボード)
内蔵ストレージ タイプ:eMMC、容量:32GB
127: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 19:58:29.88 ID:GHs6/H1J0
>>119
ちょろめ入門機としては平均的なスッペクよ
ちょろめ入門機としては平均的なスッペクよ
149: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 22:28:13.71 ID:fisS3sDD0
>>119
ワイのセロリン300Aよりも遅そう
ワイのセロリン300Aよりも遅そう
154: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 23:06:23.99 ID:miljI40/0
>>119
ドンキPCより下だろこれ
ドンキPCより下だろこれ
201: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/07(月) 13:52:52.39 ID:mFgeo4YX0
>>119
ストレージだけは絶許
linuxなら辛うじて動くけど
ストレージだけは絶許
linuxなら辛うじて動くけど
136: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 20:15:25.60 ID:0NJ0zuVr0
発火ーにやられた!
140: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 20:34:14.92 ID:P5eBX6Z60
サブのLenovoのPC3台を2012年に買ったけど、どれも全く壊れる気配がない
うち2台はWin10非対応と告知されてて、無理くりバージョンアップしたらBIOS画面に入れなくなったw
うち2台はWin10非対応と告知されてて、無理くりバージョンアップしたらBIOS画面に入れなくなったw
141: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 21:06:39.61 ID:/8Tj/Kk20
日本人が日本製品を信用しなくなって久しい
まあ実質Lenovoだけど、ならLenovo買うわ!
まあ実質Lenovoだけど、ならLenovo買うわ!
145: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 22:10:34.09 ID:sLhbOLP80
>>141
中古で買ったLenovoのノートPCSSHD逝かれて動かなくなったわ
中古で買ったLenovoのノートPCSSHD逝かれて動かなくなったわ
146: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 22:21:06.24 ID:Bex9jzhf0
オーバークロックってやつか
152: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 22:58:16.71 ID:pOADEzR40
発煙機能付き!(´・ω・`)
157: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/04(金) 23:24:50.17 ID:lt5sGX8o0
徹底的にコスト削減したんだな
189: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/06(日) 05:59:25.72 ID:MPyIMrxZ0
今ここにUSBPDが動作不良の挙動が出ている端末を修理で預けてるんだが
症状が確認できませんの一点張りでいつまで経っても直らねえ…
しかも話を聞いているとPDの動作確認をそもそもしない様子でどうやって直すつもりなのか謎だ
症状が確認できませんの一点張りでいつまで経っても直らねえ…
しかも話を聞いているとPDの動作確認をそもそもしない様子でどうやって直すつもりなのか謎だ
194: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/06(日) 18:26:31.03 ID:dIetEG+10
>>189
NECのPCって放電しないと起動しなくなる不具合多くない?
自分のやつUSBキーボード繋いで液晶閉じた状態でシャットダウンや再起動すると電源入らなくなる症状がある
リセットボタン押して、USBキーボード外して電源入れて起動したあとキーボード接続しないと起動しないとかクソかよw
NECのPCって放電しないと起動しなくなる不具合多くない?
自分のやつUSBキーボード繋いで液晶閉じた状態でシャットダウンや再起動すると電源入らなくなる症状がある
リセットボタン押して、USBキーボード外して電源入れて起動したあとキーボード接続しないと起動しないとかクソかよw
こんなPC初めてだわ
193: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/06(日) 17:38:08.89 ID:71kOC6Yn0
中身はレノボだしな
198: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/06(日) 21:18:11.90 ID:BEtraeG70
今では国産は中華品質以下だぞ
199: おいでよ!ガジェットの森 2022/02/06(日) 21:26:40.25 ID:71kOC6Yn0
その高品質な中華火をふくわけかww
リンク