スマホで売れない カメラの出荷台数1億1975万台から1521万台に落ち込む なんで買わないの?

1: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:34:43.99 ID:zuUkutPo0● BE:144189134-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
2008年頃をピークに下降の一途をたどっている。
2008年と2019年のCIPAの統計を比較すると、
年間の総出荷台数(全世界)は
1億1975万台から1521万台に、
総出荷金額(全世界)は
2兆1640億円台から5871億円台にまで落ち込んでいる。
金額ベースで見ると現在の市場規模はピーク時の30%程度だ。
21: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:40:53.53 ID:D67b3WYI0
>>1
答えを書いてるやんけ
スマホあったらいらんだろマジで
答えを書いてるやんけ
スマホあったらいらんだろマジで
29: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:46:22.10 ID:TUgoCLU60
>>1
おじさんが就職した2005年あたりは、デジカメ会社が謳歌しとったで
90: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 17:40:29.49 ID:lN1E8c3R0
78: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 17:02:38.61 ID:eqmgaFhq0
>>1
ガチで写真を趣味にしてる奴なんてほとんどおらんからw
ガチで写真を趣味にしてる奴なんてほとんどおらんからw
3: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:35:04.19 ID:P1UkF+Vf0
鉄オタが減ったから
6: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:37:01.18 ID:4BUCX2L/0
でけえカメラで撮るほどのものが無い
7: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:37:52.94 ID:vq7Rqioy0
旅行もイベントも行ってねえから
14: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:39:35.18 ID:Qe6sCsxV0
>>7
去年と今年に関してはほんとうにそれだな
去年と今年に関してはほんとうにそれだな
12: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:39:28.66 ID:mxy+TLC+0
手軽さがないんだよな
本体で加工も細かく出来ないし
本体で加工も細かく出来ないし
13: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:39:33.77 ID:FmJ/ge9E0
買うと店員さんに「電車とか好きそう」って思われるんだろ?
15: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:39:41.47 ID:5R7M8fD30
写真が好きなんじゃなくてカメラで写真を撮ってる自分が好きなやつが多すぎ
そう言うやつのSNSのアイコンは自分で撮った写真じゃなくて写真を撮ってる自分の姿の写真をアイコンにしてる
そう言うやつのSNSのアイコンは自分で撮った写真じゃなくて写真を撮ってる自分の姿の写真をアイコンにしてる
17: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:40:17.23 ID:fbaonT1o0
>>15
誰が撮ったんだ…
誰が撮ったんだ…
16: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:40:00.10 ID:34bCAxeA0
スマホカメラを進化させすぎ
大手スーパー、コンビニを増やして商店街を潰したのと同じだ
大手スーパー、コンビニを増やして商店街を潰したのと同じだ
18: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:40:41.81 ID:mxy+TLC+0
Photoshopが月額になったのもでかいと思う
24: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:42:25.06 ID:4onV9nsA0
超望遠か超小型なら需要があるわ
指先につけるぐらいの大きさ
指先につけるぐらいの大きさ
25: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:43:45.99 ID:WXPpRaIY0
サブ用に2万の中華スマホ買ったけど、コンデジはこんなん出されたらもう太刀打ちできないわな...
30: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:47:29.52 ID:r6x9PqVD0
Android搭載のデジカメを作るべき
31: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:49:56.35 ID:l1bKjYdN0
コンデジの高画質のやつ結局デカくてコンパクトとは?って感じなのがな
33: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:52:26.20 ID:plN1DG0L0
キレイな風景画像は今の時代ネットからプロ画像
取得できるから、あとは赤ら顔でウェ~イしてる
画像程度だからね、スマホで十分
取得できるから、あとは赤ら顔でウェ~イしてる
画像程度だからね、スマホで十分
40: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 15:56:43.86 ID:dJJh1N430
ミラーレスや一眼カメラの値上がりがひどい
46: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 16:03:47.42 ID:eeld6MEp0
最近トイカメラ買ったわ
子供にバシャバシャ撮られとる
子供にバシャバシャ撮られとる
53: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 16:24:13.56 ID:clXAY9bo0
コンデジはホントいらなくなったな。
コンデジ程度の画質で十分ならスマホで代用できるし。
コンデジ程度の画質で十分ならスマホで代用できるし。
55: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 16:26:03.27 ID:0UKRuFAM0
商店街のカメラ屋とか商売できてるのと心配になる
俺が家族写真、アルバムに縁がない需要のわかってない人生なだけかもしれんが
俺が家族写真、アルバムに縁がない需要のわかってない人生なだけかもしれんが
60: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 16:35:03.22 ID:MZ21rAVb0
>>55
ほとんど死滅してますが何か?
富士フイルムの敗残処理を託されたキタムラだけでしょ
ほとんど死滅してますが何か?
富士フイルムの敗残処理を託されたキタムラだけでしょ
58: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 16:30:55.02 ID:PWOihVFf0
カメラ買ってlawを保存するようになったら、スマホ時代の好きな写真が画質悪くて悲しい
出来るだけカメラで撮っておいた方がいいよ
出来るだけカメラで撮っておいた方がいいよ
84: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 17:15:12.89 ID:H7oXyIDS0
実用云々で買うのはプロ
あとは完全に趣味の世界だからな
そこまで画質にこだわらないならスマホで十分だしね
こないだアナモルフィックレンズ買ったけどこういうのはスマホじゃ不可能だから面白い
87: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 17:19:45.61 ID:QI5NwhTD0
iPhoneのナイトモードが気にいった
88: おいでよ!ガジェットの森 2021/09/11(土) 17:27:35.91 ID:ZfVV7a9d0
子どもが産まれたのを機に良いカメラ買うか悩んだけど結局日常の我が子を撮る時って手軽に使えるスマホのカメラでいいかなあって
多分一眼レフ?とか買ってもケースから出したり仕舞ったりが面倒で日常で使わなそうで・・・
多分一眼レフ?とか買ってもケースから出したり仕舞ったりが面倒で日常で使わなそうで・・・